Light up 2015
食と音と灯りの融合 Kawagoe REMIX 「光の垂木」
.jpg)
川越熊野神社の御神木の廻りに配置された光の垂木
蓮馨寺LIVE 2015
光の垂木が蓮馨寺のLIVEの舞台背景として活躍し、深夜に熊野神社へ移動
.jpg)
光の屏風
川越熊野神社本殿脇の御神木が2本建つエリアに光屏風を設置
.jpg)
発泡スチロールの棒
LED電球の発熱量と発泡スチロールの関係
.jpg)
光が拡がる
発泡スチロールに挿されたLEDの光が全体をボ〜っと照らす
.jpg)
御神木
本殿脇に2本植えられた御神木
.jpg)
ポツポツ感
この時間帯では、LEDのポツポツ感が目立つが徐々に角棒全体が光る
貫通する全螺子ボルト
発泡スチロールの継目部分には、上から下まで全螺子ボルトが貫通
.jpg)
発泡スチロール
発泡スチロール内部で光が拡散しているのが解る
.jpg)
積み重ね
発泡スチロールの角棒を隣の屏風と交互に積み重ねただけ
.jpg)
軽く揺れる
本体の重さは、極めて軽いが、風の影響は受けやすい
.jpg)